いよいよ・・・
今年の東京楡の会の総会は明日27日に開催されます。早稲田のリーガロイヤルホテルに500名程が集まります。ご参加の皆さま会場でお待ちしています。36期の運営幹事の方々ご苦労さまです。
楡の会総会への申し込み状況と受付延長について
楡の会総会(9月27日)への申し込み状況は、8月30日現在で364名とのことです。
そして、申し込み受付および事前割引を9月18日(金)まで延長するそうです。
また、北高54期以降の方のフレッシュマン割引(会費無料)も同じく延長するとの事ですので、皆さまのご参加をお待ちしています。
申し込みサイトはこちら・・・
http://tokyonire36.jimdo.com/参加申し込み-申し込み状況/
そして、申し込み受付および事前割引を9月18日(金)まで延長するそうです。
また、北高54期以降の方のフレッシュマン割引(会費無料)も同じく延長するとの事ですので、皆さまのご参加をお待ちしています。
申し込みサイトはこちら・・・
http://tokyonire36.jimdo.com/参加申し込み-申し込み状況/
楡の会の総会案内に回答されたでしょうか?
ハガキでの回答は8/15までとなってますので、まだ返信されていない方はよろしくお願いします。
事前振込は8月31日まで割引があります。
また、36期の案内サイトからも申し込めます。http://tokyo-nire.com/36ki/
2015年 東京楡の会 総会
日時:2015年9月27日(日)、13:00〜16:00
場所:リーガロイヤルホテル東京
〒169-8613 東京都新宿区戸塚町1−104−19
事前振込は8月31日まで割引があります。
また、36期の案内サイトからも申し込めます。http://tokyo-nire.com/36ki/
2015年 東京楡の会 総会
日時:2015年9月27日(日)、13:00〜16:00
場所:リーガロイヤルホテル東京
〒169-8613 東京都新宿区戸塚町1−104−19
「東京楡の会」幹事会のご案内
今年の「東京楡の会」総会は9月27日(日)にリーガロイヤルホテル東京で開催されます。その準備のため、各期の幹事さんはお集り下さい。
[日時]2015年5月30日(土)14:00〜 [幹事会]
[場所]学習院大学目白キャンパス 創立百周年記念会館4階第4会議室
[最寄駅]JR山手線 目白駅
[日時]2015年5月30日(土)14:00〜 [幹事会]
[場所]学習院大学目白キャンパス 創立百周年記念会館4階第4会議室
[最寄駅]JR山手線 目白駅
[添付]: 認証待ち
旭川空港に福井画伯(6期)のステンドグラスが!
旭川空港に光の美 旭川出身・福井爽人さんの原画からステンドグラスが完成した。(2014/09/29)
旭川生まれの日本画家福井爽人(さわと)さん(77)の原画を元に制作したステンドグラスの作品が旭川空港に設置され、27日に完成式典が開かれた。作品名は「光彩の大地」。大雪山系や美瑛町の青い池、シラカバやハマナスなど道内の四季が描かれており、空港を訪れる旅行客らの目を楽しませそうだ。
全国各地の駅や空港などに美術作品を設置する事業を推進している日本交通文化協会(東京)が、日本宝くじ協会の助成を受けて企画した。作品は二つに分かれており、高さはともに2・5メートルで、幅が4・5メートルと6・8メートル。
福井さんは2歳まで旭川に住み、札幌北高校卒業後に上京。東京芸大大学院を修了し、平山郁夫(故人)門下で同大教授を務めた。現在は東京都内在住で同大名誉教授。
空港内で行われた式典で福井さんは「 日本画 は一人の仕事だが、ステンドグラスはチームでの作品づくりとなり、新鮮な経験でした。作品が空港の空間に溶け込んで、長く親しんでもらえることを期待しています」と話した。旭川空港ビルの菅原功一社長は「空港を訪れる多くの方に心の潤いと安らぎを与えてくれるでしょう」と感謝していた。(金谷育生)
旭川空港に光の美 旭川出身・福井爽人さんの原画からステンドグラスが完成した。(2014/09/29)
旭川生まれの日本画家福井爽人(さわと)さん(77)の原画を元に制作したステンドグラスの作品が旭川空港に設置され、27日に完成式典が開かれた。作品名は「光彩の大地」。大雪山系や美瑛町の青い池、シラカバやハマナスなど道内の四季が描かれており、空港を訪れる旅行客らの目を楽しませそうだ。
全国各地の駅や空港などに美術作品を設置する事業を推進している日本交通文化協会(東京)が、日本宝くじ協会の助成を受けて企画した。作品は二つに分かれており、高さはともに2・5メートルで、幅が4・5メートルと6・8メートル。
福井さんは2歳まで旭川に住み、札幌北高校卒業後に上京。東京芸大大学院を修了し、平山郁夫(故人)門下で同大教授を務めた。現在は東京都内在住で同大名誉教授。
空港内で行われた式典で福井さんは「 日本画 は一人の仕事だが、ステンドグラスはチームでの作品づくりとなり、新鮮な経験でした。作品が空港の空間に溶け込んで、長く親しんでもらえることを期待しています」と話した。旭川空港ビルの菅原功一社長は「空港を訪れる多くの方に心の潤いと安らぎを与えてくれるでしょう」と感謝していた。(金谷育生)
[添付]: 認証待ち