ホーム トピック アルバム 留意事項 検索 過去ログ 管理
おなまえ
Eメール
Eメールアドレスは必須ではありません。公開されますのでご注意ください。
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字8文字以内)
画像認証 (右画像の数字入力) 投稿キー
文字色
arrow.png
禅・・・
 先日の運営委員会で、佐々木さん@27期から紹介のあった映画「禅」を観てきました。良かったです!

 道元を中村勘太郎が演じ、内田有紀が花を添えてます。 「只管打坐」・・・ 坐禅を実行するのは凡人には難しいですが「八大人覚」・・・ まさに今、このような教えが必要なのかも知れません。

 なお佐々木さんはツインズジャパンでこれらの映画の企画をされてます。

オフィシヤルサイトはこちら
http://www.zen.sh/

全国上映案内はこちら
http://www.kadokawa-pictures.co.jp/official/zen/theater.shtml

[添付]: 認証待ち

user.png マスター time.png 2009/01/31(Sat) 07:30:55 No.40 [返信]
四苦八苦・・・
Vistaの使い勝手がわからず対応に苦慮しています。
まず焦ったのはweb化したエクセルの編集ができない事でした。
必要最小限度の事は出来るようにはなったのですが・・・・

山中さん
掲示板リニュアールですネ
遡ってみたら「秋季展に行ってみませんか?」とのお誘さそい・・・・
春季展から待っていたのを思い出しました。
チャンスが残されたようなので嬉しいです。

吉田さん
ご相談したモニターは古いパソコンでは接続できるものがなかったのです。
新しいパソコンのモニターはEIZOの20型にしました。
明るすぎない画面が気に入っています。
user.png ひらり♪ time.png 2009/01/22(Thu) 18:24:32 No.38 [返信]
Re: 四苦八苦・・・
ひらり♪さん、お久しぶりです!
 Vistaはエアロなどの見た目の機能強化の他に、セキュリティや操作者権限などが強化されており、わずらわしく感じることが多いです。初心者には「間違えないように守ってくれるんだ」で良いかも知れませんが、ベテランには「よけいなお世話!?」的ななことがが結構あります。
 これらのガード機能が増えてますが、設定で使いやすいように変えることができます。ですからそれなりに使いこなしの技やノウハウが必要になります。市販本に特集などがありますので参考にしてください。具体的な疑問や課題が残ったらメールでも下さい。

 昨秋からHPを専用のレンタルサーバに切り替えましたので、掲示板もリニュアールしました。専用ドメイン取得、容量増強、機能強化・・・ ドメインメンバーにメールアドレスの提供などもできます。 順次ご案内しますので、今後ともよろしくお願いいたします。
user_com.png マスター time.png 2009/01/24(Sat) 07:07:18 No.39
運営委員会開催情報
東京楡の会運営委員各位、総会実行幹事の皆様

 下記の通り土曜日に運営委員会が開催されます。関係者はご参加のほどよろしくお願いします。

日時:1月24日(土)14:00 〜 15:00 運営委員による打ち合わせ
             15:00 〜 17:00 総会関連打ち合わせ(30期、31期 総会実行幹事の皆さま)
              終了後 〜  新年会
場所:目白、学習院 中・高等科5階「中等科会議室」
user.png マスター time.png 2009/01/18(Sun) 15:17:09 No.37 [返信]
掲示板改造・・・
 このところ迷惑な書き込みが増えてきて、不愉快な思いをなさった方もいらっしゃるかと思います。 常時監視している訳にも行きませんので、スパム対策改造を組み込みました。
 あわせて確認番号入力を省略したり、自分の掲載記事の修正や削除などを容易にしました。 また、表示の「通常/新着順表示」選択、Eメールの非公開(WebMail利用)利用、添付ファイルの容量増強なども行いました。
 今後とも利用しやすく健全な内容の運営を目指して努力いたしますので、よろしくお願いいたします。 ご利用時に不都合などありましたらお知らせ願います。
user.png マスター time.png 2009/01/18(Sun) 14:15:14 No.36 [返信]
会報バックナンバー登録について
 4日にお知らせしたように「東京楡の会 会報」の全バックナンバー1980〜2008年をPDFにして登録しました。登録場所はトップの「●会報のバックナンバー」[要認証]です。

 あわせて、幹事期や総会会場、テーマ、トピックスなども付記してみました。貴重な情報が満載です。 写真は1985年、6期幹事による片岡球子画伯宅での訪問インタービューです。当時80才、聞き手は岡田さんと福井さん。表紙デザインはその福井爽人画伯です。何とも驚き、貴重な1冊です!

 他にも懐かしく貴重な記事が沢山ありますので、じっくりご覧ください。基本的に300dpiでスキャンしましたが画像の良くないものや、斜めになっているものもあるので時間をみては修正していきます。早期に対応希望の冊子がありましたらお知らせ下さい。

[添付]: 認証待ち

user.png マスター time.png 2009/01/12(Mon) 19:12 No.30 [返信]
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -